どうやったら助産師になれる?どんなルートがある?

助産師になるには、まず看護師免許を取得する必要があります。看護師免許を取得したら助産師教育機関で1年以上学び、修了後に助産国家試験を受けて合格しなくてはなりません。

助産師教育機関には、助産専門学校や助産課程のある大学院、助産専門職大学院があります。また、大学の助産学専攻科に進んだり、助産課程がある大学で単位を取得するという方法もあります。
そのほかの方法としては、助産課程の大学別科に進む、短期大学の助産学専攻科で学ぶ、助産師養成所で学ぶという方法があります。

助産師教育機関の中でも、助産師養成所は、助産師国家試験の合格率が最も高い教育機関です。助産師養成所では医療機関や助産所などで実習し、分娩介助や母子ケアを学ぶことができるようになっています。
最短で助産師になることができ、国家試験の合格率も高いというメリットがあるものの、定員が少ないこともあり、助産師養成所に入ること自体が、非常に難しいと言われています。そのため、短大や看護学校で学んでいるときから、十分な入試対策をする必要があるでしょう。

看護師資格と助産師資格を同時に取りたい場合は、4年制大学の助産師養成課程を選択することもできます。卒業前に看護師と助産師の試験を受けて両方とも合格すれば、卒業した後にすぐに助産師として働くことができます。
この方法の場合時短で助産師になれますが、2つの国家試験を同時に受けることになるので、受験勉強は大変になります。